[リストへもどる]
一括表示
タイトルフォーム入力と同姓同名データ
記事No2082
投稿日: 2006/04/07(Fri) 19:04
投稿者元山@東京
著者関係のデータベースで同じ人が二重登録になるケースが
多くなっていることに気がつきました。

昨日は編集担当からも「これはおかしいですね」という報告
がありました。

本日は出社早々、セミナー担当から、「ある先生が二重に
登録されている。官庁から東京大学に移っているので、正しい
データを指定したいのだが、できない」といわれました。

動作確認をしてみると、確かに出来ません。変だな?と思い
まずは、インデックスのかけ直しをしてみました。

それから、フォーム入力のプログラムの内容をみると、これは
作業出来ないはずだ!私の考えが抜けているところが
あったと納得がいきました。

PIPSのフォーム入力でこのような同姓同名データがある場合
WINDOWを開いて選択させるのが、ベターなのですが、それには
データがSORTされていなければなりません。
データはばらばらにきて、ばらばらに登録されます。APDですね。
お客様番号をとり、それは番号順となっています。この番号順が
SMPUの時など、高速作業で時間短縮できます。

名前順に並び替えるということは、プログラムでサポートして
別の名前順のバインダーを作らなければなりません。
著者のデータベースはその部分を手抜きして、別の方法で
ごまかしていたのですが、ごまかす前提条件が崩れていたための
トラブルでした。

ACCESSのフォーム入力では、そこのところは意識する必要がない
ようです。

当社は顧客のデータベースは18万件近くになり、ランダムに
登録されるデータを別途バインダーにSORTして使う気にはなれ
ません。
また、お客様番号で検索したくてもデータ件数が多いとインデ
ックエリアが足りなくなるという現象もあり、便利なことが
わかっていても、これも使える状況ではありません。

現在のところは、フォーム入力の単純なところは、ACCESSの
機能が確かに便利だと頭のなかで理解しはじめているという
ところでしょうか?(詳しいことはまだわかりませんので、自分
で納得できるところでの評価です)

元山より

タイトルRe: フォーム入力と同姓同名データ
記事No2083
投稿日: 2006/04/08(Sat) 10:44
投稿者おおね 八王子
<関連の質問>
(1)データベースを作るとき、それが人名であっても、著者コード(ID)は、用意されないのでしょうか?
同姓同名は、予測されることなので、検索に使う場合は、ID
を考慮されるのが普通と、考えるものですから、
質問してみたものです。

> 著者関係のデータベースで同じ人が二重登録になるケースが
> 多くなっていることに気がつきました。
>
> 昨日は編集担当からも「これはおかしいですね」という報告
> がありました。
>

タイトルRe^2: フォーム入力と同姓同名データ
記事No2085
投稿日: 2006/04/10(Mon) 19:00
投稿者元山@千葉県
> <関連の質問>
> (1)データベースを作るとき、それが人名であっても、著者コード(ID)は、用意されないのでしょうか?

もちろん、用意されています。

でも、企画がスタートする最初はその方の著者コードはわかりませんよね?
大体、名前の漢字検索をして、検索結果を確認して、登録されている
人だったら、著者コードの確認、未登録の著者だったら新規登録して
著者コードを獲得するという作業を行います。

> > 同姓同名は、予測されることなので、検索に使う場合は、ID
> を考慮されるのが普通と、考えるものですから、
> 質問してみたものです。

著者も会社をかわったり、出向したり、民間から大学教授に
なったりとさまざまです。
名前が検索され、会社名が違っていて、そこで「はて?」と
踏みとどまり判断できる人は優秀な人。

気がきかない人は疑問に思わずに、まったくの別人と判断して、
新規登録にいってしまうケースもあります。

元山より