[リストへもどる]
一括表示
タイトルACCESSの検索条件
記事No2249
投稿日: 2006/09/27(Wed) 05:41
投稿者元山+千葉県
ACCESSで検索条件の入力を試してみました。
クエリのデザインで商品コードの列の抽出条件、またはのところ
にこれに売り込みのターゲットとする商品コードを入力していき
ました。
どういう風になるのか確認したかったので、とりあえず10くらい
の入力条件だったのですが、ACCESS側でサポートがあったのですが
でもちょっと入力しにくいなあと感じました。

主力の仕事ではさらに複雑な条件を設定しているので、PIPSでも
Wで条件入力させたあと、検索処理をプログラム処理をしているの
で、VBA処理をしないとやっていけないだろうと感じました。

まあ、この処理は当社がもっているPIPSのプログラムのなかでも
高度な処理ベスト3に入るものですので、まずは基本のクエリで
どの程度の処理ができるのかの把握を優先に勉強していく
つもりですので、VBAはまだ先のことでそのうちにぼちぼちと
マスターしていこうかと思っています。

元山より

タイトルRe: ACCESSの検索条件
記事No2250
投稿日: 2006/09/28(Thu) 10:49
投稿者おおね 八王子
<<関連質問です>>

> ACCESSで検索条件の入力を試してみました。
> 主力の仕事ではさらに複雑な条件を設定しているので、PIPSでも
> Wで条件入力させたあと、検索処理をプログラム処理をしているの
> で、VBA処理をしないとやっていけないだろうと感じました。
>
「複雑な条件を設定しているので、PIPSでも
Wで条件入力させたあと、検索処理をプログラム処理をしている
の」
 とは、より具体的には、どのような手順の処理でしょう
か。???
イメージがわかないので、お聞きした次第です。

「Wで条件入力させたあと」の意味が抽象的でよくわからな
い・・・のかと思います。

<推察では>
(1)条件式を予め、文章(文字列)で作成しておく。ゆっくり
と。次いで、その式を、文字変数に入れておく。
(2)その上で、検索コマンドで検索に入る
(3)条件設定のパラメータ指定の段階で、
値指定の部分で、検索式の入った、変数を指定する。
(4)そのステップをオートで組む。

そんな感じかな・・・とは推察していますが。

おおね、

タイトルRe^2: ACCESSの検索条件
記事No2251
投稿日: 2006/09/30(Sat) 19:14
投稿者元山+千葉県
>
> <推察では>
> (1)条件式を予め、文章(文字列)で作成しておく。ゆっくり
> と。次いで、その式を、文字変数に入れておく。
> (2)その上で、検索コマンドで検索に入る
> (3)条件設定のパラメータ指定の段階で、
> 値指定の部分で、検索式の入った、変数を指定する。
> (4)そのステップをオートで組む。
>
> そんな感じかな・・・とは推察していますが。

推察通りです。andやorの入力、ダブルコーテションの入力を
自動化しています。
ACCESSではダブルコーテーションやORの入力などを
サポートしている部分がありますね。

元山より