[リストへもどる]
一括表示
タイトルネットワーク上にある遠隔地のキャビネットを指定したい
記事No2252
投稿日: 2006/10/04(Wed) 16:44
投稿者菊地 良雄
弊社ではまだまだPIPSは健在です。
私は東京の事務所で使っているのですが、札幌に事業所があり
札幌と東京のPCはネットワークでつながっております。
PIPSのキャビネットフォルダーを共有フォルダーにして、
札幌から見る事はできるでしょうか?
そのキャビネットはBack というキャビネットでアクセスする
PCで仮想ドライズZに指定しました。
PIPSで Z/Back:Auto/1 と指定してみましたがだめでした。
これはPIPSでできるんでしょうか?
お教えください。

タイトルRe: ネットワーク上にある遠隔地のキャビネットを指定したい
記事No2253
投稿日: 2006/10/05(Thu) 07:50
投稿者柏木@東京都
参照先http://www.pips.gr.jp/
菊地さん、こんにちは。

> 私は東京の事務所で使っているのですが、札幌に事業所があり
> 札幌と東京のPCはネットワークでつながっております。

どのようにして「つながって」いるのでしょうか。

> そのキャビネットはBack というキャビネットでアクセスする
> PCで仮想ドライズZに指定しました。
> PIPSで Z/Back:Auto/1 と指定してみましたがだめでした。
> これはPIPSでできるんでしょうか?

「仮想ドライブ」というをどうやって実現されたのかがわかりません
が、マイネットワークを右クリックして「ネットワークドライブの割
り当て(N)」でドライブレターの割り当てができればPIPSから、その
ドライブ(装置)を利用できると思います。

柏木@東京都

タイトルRe^2: ネットワーク上にある遠隔地のキャビネットを指定したい
記事No2254
投稿日: 2006/10/05(Thu) 11:39
投稿者菊地 良雄
柏木さん、さっそくのご返答ありがとうございました。
言葉が足りず申し訳ありませんでした。

> どのようにして「つながって」いるのでしょうか。
* インターネット回線(光フレッツ)でゼロックスのbeat(VPN)
システムで繋がっています。
東京と札幌のそれぞれのPCの共有にしたフォルダーをお互いが見る事ができます。

> 「仮想ドライブ」というをどうやって実現されたのかがわかりません
* クライアントPCでネットワーク上の共有フォルダ(PIPSのキャビネット)をZドライブとしました。

昨日も書いたのですが、PIPSの SC;S で Z/BACK とすると
"指定したキャビネットがありません"となってしまいます。
またBTで装置を PIPSのキャビネットがあるサーバーから
下記のように指定してみましたが、だめでした。
z:\\Tisserver2\Back

その後、過去ログを検索したところ
2005/06/08(Wed)18:26 の元山さんの記事に
DRCINF が無いから という記述がありました。
これは DRCINF ファイルにPIPSのドライブ名などの情報が入っているのだと認識していますが、自分のPCに一旦 Zドライブを作るという事なのでしょうか?
もしお時間があったらお願い致します。

タイトルRe^2: ネットワーク上にある遠隔地のキャビネットを指定したい
記事No2255
投稿日: 2006/10/05(Thu) 11:54
投稿者西村 @豊田市
菊地さん、こんにちは。

> > 私は東京の事務所で使っているのですが、札幌に事業所があり
> > 札幌と東京のPCはネットワークでつながっております。

> どのようにして「つながって」いるのでしょうか。
>
>マイネットワークを右クリックして「ネットワークドライブの割り当て(N)」でドライブレターの割り当てができればPIPSから、そのドライブ(装置)を利用できると思います。

我社は、本所-支所間をNTT専用回線でつながっています。
それを前提に、我社のPIPSファイル共有方法は次の通りです。
1. 支所のPCから、ワークグループのコンピュータを表示して、本所のPIPSファイルが保存されているPCをクリック。
2. ツール→ネツトワークドライブの割当を行います。

支所のPCからPIPSを開き、該当する装置名からキャビネツトが表示されればOKです。
稀に、つながらない事も有りますので、IF NAME(2,"Z/BACK")=0 THEN GOTO $ダメ でチェックを掛けています。
この場合は、一旦PIPSから抜けて、マイネットワークから本所の該当PCが開くのを確認する(ファイルは開かなくても可)
再度PIPSを起動する。

なお、共通ドライブのファイルは、一旦、支所のPCへコピーして使用、処理後に本所のPCへ戻しています。(UNIONの設定を忘れずに)

タイトルRe^3: ネットワーク上にある遠隔地のキャビネットを指定したい
記事No2256
投稿日: 2006/10/05(Thu) 14:29
投稿者菊地@池袋
西村さん、ご返答ありがとうございます。

まだできていませんが、とりあえず御礼申し上げます。

タイトルRe^4: ネットワーク上にある遠隔地のキャビネットを指定したい
記事No2257
投稿日: 2006/10/05(Thu) 16:13
投稿者元山@東京
昔、PIPSをウィンドウズに移行するとき、プログラムの動作確認
が弱く、「エラーで落ちました!!」との連絡がしばしば。

日常業務なのでPIPSが動かないと困ります。
かといって、私の呼び出しも仕事のやりくりで困りました。

そこで東京のパソコンから我孫子のパソコンのPIPSの
オートプログラム内容を表示させて
訂正して登録するということ試してみました。
なんとか出張しないで解決できないかというもくろみでした。

ソフトは「遠近コン」という名前だったと思います。

ところがやってみて「こりゃ、だめだ」となりました。
昔のことですので、ADSLや光ファイバーの導入前のことですから
アクセスするスピードが遅すぎていらいら。

いまはスピードが早くなり昔と比べて隔世の感がありますね。

いまは「緊急事態」というケースもなくなり、最新データが
どうしても必要というときはインターネットでの[webポケット」と
(asahiネット)を利用しています。

元山より

タイトルRe^5: ネットワーク上にある遠隔地のキャビネットを指定したい
記事No2259
投稿日: 2006/10/05(Thu) 17:18
投稿者菊地@池袋
元山さん、再度のご返答誠にありがとうございます。

以後分かった事ですが、
試しにPIPSデータがあるPCに付いているMOドライブを
クライアントからネットワークドライブに指定し
PIPSでCCをやったところあっけなくできました。
つまりドライブをネットワークドライブにすると
できるのですが、フォルダーをネットワークドライブにすると
うまくいかないという事が分かりました。
引き続きやってみます。

タイトルRe^6: ネットワーク上にある遠隔地のキャビネットを指定したい
記事No2260
投稿日: 2006/10/06(Fri) 18:18
投稿者入川@松戸
> 試しにPIPSデータがあるPCに付いているMOドライブを
> クライアントからネットワークドライブに指定し
> PIPSでCCをやったところあっけなくできました。

 思い出しました。
 装置丸ごとネットワークドライブに指定しないとうまくいかないと思います。
 PIPSはその装置にある‘drcinf’フォルダーとキャビネットと同名のフォルダーが一体となって起動します。
 ですから、キャビネットのフォルダーをネットワークドライブに指定してもうまく行きません。例えば相手マシンの‘C’ドライブを‘Z’としておけば自由に操作出来るはずです。