[リストへもどる]
一括表示
タイトルACCESSでのデータのコピー
記事No2281
投稿日: 2006/11/15(Wed) 14:52
投稿者元山@東京
EMAIL配信でアドレス不明で戻ってきたデータのメンテナンス作業
をしているところです。

戻り方もさまざまなスタイル/内容なのだと勉強になります。

さて、この戻ってきたメールを開いて、お客様番号に該当する
データをコピーして、PIPSのオートでこの番号を入力するのに
「貼り付け」CTRL+Vを利用すると効率がよいというノウハウを
みつけました。お客様番号に該当する7桁の数字を入力しないで
すむ方法です。

以前はマウスでコピーするとき、わざわざWにして、TABで降ろした
(?)データをカーソルで範囲指定してコピーをしていたのですが、
いまは「指令を」の状態で必要なセルを指定して編集→コピー
としています。

さて、お客様番号はオートでページ/行番号を割り出して、その
データにW状態にするとしています。

しかし戻ってきたメールの内容によってはこのお客様番号が
ないものがあります。

これはメールアドレスをコピーして検索するより方法がないのですが
いかんせんPIPSはスピードが遅い。
ACCESSを体験してしまうと雲泥の差を実感してしまいます。
(データ量が多いのでインデックスを作成するエリアがありません)

そこでACCESSで作業をしたらどうなるかということで、検索を
しました。テーブル(PIPSでいうバインダー)で検索指定です。
クエリではありません。
あっという間にそのデータの場所でカーソルが止まります。
そこでお客様番号にあたるセルデータを指定してコピーして
PIPSで貼り付けという作業でいいはずと思ったのですが、
貼り付けをするとセルデータではなく項目名が貼り付けされて
います。
間違えた?と何度か確認しましたが、やはり「項目名」
それではACCESSの検索を解除してPIPSの「指令を」の状態に
近い状態、ようするにバインダーが開いている状態でセルを
してコピーするのか?と思ったのですが、やはり「項目名」
がコピーされてきています。

こんなこと予想外だったので、面食らっているところです。
どうしたらいいのか?
いろいろと検証を重ねることありますね。

元山より

タイトルRe: ACCESSでのデータのコピー
記事No2282
投稿日: 2006/11/15(Wed) 15:58
投稿者元山@東京

> そこでACCESSで作業をしたらどうなるかということで、

> PIPSで貼り付けという作業でいいはずと思ったのですが、
> 貼り付けをするとセルデータではなく項目名が貼り付けされて
> います。
> 間違えた?と何度か確認しましたが、やはり「項目名」

> こんなこと予想外だったので、面食らっているところです。
> どうしたらいいのか?

気をとりなおして再度トライしました。

「クエリ」「テーブル」ともにですが一応はセルデータをコピー
でき
ました。

ポイントは左に三角マークがでるところがあります。
この状態のセルデータを指定するとだめなようです。
この状態以外の(?わかりにくいですね)セルをわざと指定して
コピーすると(コピー前に三角が移動するかもしれませんが)
お客様番号がコピーされました。
ただ百発百中ではありませんね。

いろんなデータの利用のしかたが、日常的に発生していますので
ACCESSのクセをふまえるノウハウが必要ですね。

元山より

タイトルRe^2: ACCESSでのデータのコピー
記事No2286
投稿日: 2006/11/18(Sat) 10:24
投稿者高橋
元山さん

文面から想像したことを書いてみます。

> ポイントは左に三角マークがでるところがあります。

この横向き黒三角マークは、この行がカレントだということを示していま
す。任意のセルにカーソルを入れると、その行に自動的に移動するので、
特に気にすることはないはずです。

あるセルにマウスクリックしてカーソルを入れると、普通は、細い線が一
本見える状態になります。この状態では文字が選択されていないので、コ
ピー操作しても、クリックボードにコピーされません(コピー操作そのも
のができないはずですが)。
だから、そのまま貼り付け操作をすると、直前にコピーされたデータが張
り付きます。「項目名」が張り付いたのは、たまたま、直前のデータがそ
うだったということだと思われます。

コピーしたいデータをドラッグによって選択して(黒く反転表示された状
態にして)、それからコピー操作をしなければなりません。

> お客様番号がコピーされました。
> ただ百発百中ではありませんね。

セルを移動する時、矢印キーを使って移動すると、移動先のデータ全体が
選択状態(反転状態)になっていますから、そのままコピー操作するとう
まくいきます。たまたま、こういう状態もあったのだろうと想像します。

> ACCESSのクセをふまえるノウハウが必要ですね。

ACCESSのクセというより、WINDOWSの操作方法一般に言えることだと思い
ます。
何をするにも、操作対象となる範囲選択がまずあって、それから操作の指
令をする、というルールがある・・・このことに慣れるまでは、私もずい
ぶん時間がかかりました。

DOSでは「操作指令→対象指定」だったのが、WINDOWSでは「対象指定→操
作指令」となってます。オブジェクトの考え方だろうと思います。

タイトルRe^3: ACCESSでのデータのコピー
記事No2287
投稿日: 2006/11/19(Sun) 08:15
投稿者元山+千葉県
高橋さん:おはようございます。

早速、操作を試してみました。
>
> > ポイントは左に三角マークがでるところがあります。
>
> この横向き黒三角マークは、この行がカレントだということを示していま
> す。任意のセルにカーソルを入れると、その行に自動的に移動するので、
> 特に気にすることはないはずです。

そうでした。操作した結果、ポイントは三角マークではなかった
ということがわかりました。

> あるセルにマウスクリックしてカーソルを入れると、普通は、細い線が一
> 本見える状態になります。この状態では文字が選択されていないので、コ
> ピー操作しても、クリックボードにコピーされません(コピー操作そのも
> のができないはずですが)。
> だから、そのまま貼り付け操作をすると、直前にコピーされたデータが張
> り付きます。「項目名」が張り付いたのは、たまたま、直前のデータがそ
> うだったということだと思われます。

いえ、これは違いますね。直前のデータが項目名ではありません。
これはカーソルがどこだといいのかということで何度も確認して、
操作しました。

> コピーしたいデータをドラッグによって選択して(黒く反転表示された状
> 態にして)、それからコピー操作をしなければなりません。
>
>
> セルを移動する時、矢印キーを使って移動すると、移動先のデータ全体が
> 選択状態(反転状態)になっていますから、そのままコピー操作するとう
> まくいきます。たまたま、こういう状態もあったのだろうと想像します。
>
> > ACCESSのクセをふまえるノウハウが必要ですね。

まずは、高橋さんの矢印キーを使っての方法でうまくいきました。
ありがとうございました。
次は、矢印キーを使っての選択は面倒なので、別の方法を
試してみました。

コピーしたいセルをおしりからマウスでドラッグするという方法
だとうまくいきました。
百発百中になりました。

これを反対のセルの最初のデータからのドラッグしてのコピー、
またはセルデータの最初をクリックしてから(最初に細い線がみえ
る状態)で、ドラッグしてコピーとすると項目名がコピーされる
ようです。

> 操作対象となる範囲選択がまずあって、それから操作の指
> 令をする、というルールがある・・・このことに慣れるまでは、私もずい
> ぶん時間がかかりました。
>
> DOSでは「操作指令→対象指定」だったのが、WINDOWSでは「対象指定→操
> 作指令」となってます。オブジェクトの考え方だろうと思います。

これは指摘されてみると「目からうろこ」ですね。

タイトルRe^4: ACCESSでのデータのコピー
記事No2291
投稿日: 2006/11/21(Tue) 07:13
投稿者高橋@千葉県
元山さん

> 次は、矢印キーを使っての選択は面倒なので、別の方法を
> 試してみました。
>
> コピーしたいセルをおしりからマウスでドラッグするという方法
> だとうまくいきました。
> 百発百中になりました。

この方法をやる人はあまり見かけませんが、能率は倍になります。
すぐに見つけるとは、さすがですね。

ついでにもう一つのTipを。

セルの左側の境界線にマウスポインタを近づけると、ポインタの形がズ太
い十字形(俗称バンソーコー)になります。この状態でクリックすると、文字列全体が選択された状態(反転状態)になります。

タイトルRe^5: ACCESSでのデータのコピー
記事No2293
投稿日: 2006/11/28(Tue) 18:16
投稿者元山@東京
高橋さん

報告が遅くなりました。

> > コピーしたいセルをおしりからマウスでドラッグするという方法
> > だとうまくいきました。
> > 百発百中になりました。
>
> この方法をやる人はあまり見かけませんが、能率は倍になります。
> すぐに見つけるとは、さすがですね。

この方法ですが、例えばメールのなかにメールアドレスが記載
されているのを利用するため、データの前からコピーしようと
するとメールソフトが起動してしまうケースが多発して、
わずらわしい体験をしました。そこでお尻からのコピーだと
楽だということを見つけました。
>
> ついでにもう一つのTipを。
>
> セルの左側の境界線にマウスポインタを近づけると、ポインタの形がズ太
> い十字形(俗称バンソーコー)になります。この状態でクリックすると、文字列全体が選択された状態(反転状態)になります。

この動作を確認しました。コピーして貼り付けとすると、
「セルのデータ」と「セルの項目名」が一緒に貼り付けになります。

例えば、
会社
日立製作所

というように、改行(?)された貼り付けになっていますね。
場所や項目名を変えても結果は同じでした。

よってお行儀が悪いですが「お尻からのコピー」がお薦めですね。

EXCELのように表示されるものと、データ内容が大幅に違う(?)
ということではないにしても、
ACCESSでは項目とデータが連動で管理されているようだという
感想を持ちました。

まあ、先にEXCELの洗礼を受けたるので、
「そうなのか」「まあ、これくらい、たいしたことないわ!」
という感想です。
(抵抗感といおうか拒絶反応はありませんね)

元山より

タイトルRe^6: ACCESSでのデータのコピー
記事No2296
投稿日: 2006/11/30(Thu) 13:00
投稿者高橋@千葉県
元山さん

今回の件で、改めて認識できたことがありました。
(今までは、あまり他のソフトへ貼り付けしたことがなかったことと、お
尻からのドラッグを多用していたためと思います。)

コピー操作する時、「セル全体を選択している状態」と、「文字列を選択
している状態」と、が有ったということです。
セル全体を選択している状態でコピーすると、文字列だけではなく、セル
というオブジェクトが持っているプロパティの全部が、クリップボードに
コピーされるのですね。

ここで、このオブジェクトに対応していないソフトに貼り付けすると、文
字列として受け取れる「表題プロパティ」と「値プロパティ」が改行され
ながら表示されるということなのでしょう。
(このオブジェクトに対応していないソフトの例は、PIPSやメモ帳です。)
Excelに貼り付けると、Excelのセルというオブジェクトが、自分に都合の
いいプロパティだけを適当に消化して取り込むために、「値プロパティ」
に文字列だけが取り込まれて、適切に表示されるのでしょう。

文字列を選択している状態でコピーすると、文字列だけしかクリップボー
ドにコピーされないので、PIPSやメモ帳でも、余分な列名が入ってこなか
ったということですね。
*******************
操作で分類すると:

セルをクリックして、カーソルが細い線の状態・・・(A)
セルの左端をクリックして、セル全体が反転した状態・・・(B)
 ===では、セル(オブジェクト)が選択されています。

セルをお尻からドラッグして、文字列が反転した状態・・・(C)
(A)の状態からダブルクリックして文字列が反転した状態・・・(D)
(A)の状態から[F2]キーを押して、文字列が反転した状態・・・(E)
 ===では、文字列(値)だけが選択されています。
*******************
類似の考え方をすると、Excelの場合でも理解が広がります:

セルをクリックして、枠線が太く、カーソルが細い線の状態・・・(K)
 ===では、セル(オブジェクト)が選択されています。

(K)の状態から、ダブルクリックまたは[F2]キーを押して、カーソルが細
い線の状態・・・(L)
 ===では、文字列(値)としての扱いになっているが、範囲が選択され
   ていません。

(L)の状態から、更にダブルクリックして、文字列全体が反転している状
態・・・(M)
 ===では、文字列(値)全体が選択されています。

(L)の状態から、任意の文字をドラッグして反転させた状態・・・(N)
 ===では、任意の文字列範囲が選択されています。
*******************
また、Wordに貼り付けると、更に明確な差があらわれます。
*******************
ここはPIPSの掲示板なので、これ以上書くのは気がひけるので、これで止
めておきます。