[リストへもどる]
一括表示
タイトル教えてください。
記事No2524
投稿日: 2008/02/13(Wed) 21:51
投稿者田中 千葉
自宅パソコンでPIPSを使い表を作成しました。
それをUSBに入れて会社のパソコンで開こうとしたら
USBのPIPSデータを会社のパソコンは認識しませんでした。
(もちろん会社のパソコンにはPIPSは導入済みです。)
認識しないのでデータは開くこと出来ませんでした。
USBにはデータが入っています。
この場合ですがどうすればいいのですか?
すいませんがわかる方教えてください。

タイトルRe: 教えてください。
記事No2525
投稿日: 2008/02/13(Wed) 22:27
投稿者柏木@東京都
参照先http://www.pips.gr.jp
田中さん

> 自宅パソコンでPIPSを使い表を作成しました。
> それをUSBに入れて会社のパソコンで開こうとしたら
> USBのPIPSデータを会社のパソコンは認識しませんでした。

どのように「USB」に保存(コピー)なさいましたか?

PIPSのコマンド? Windowsのエクスプローラ?

柏木@CA

タイトルRe^2: 教えてください。
記事No2526
投稿日: 2008/02/14(Thu) 19:55
投稿者西村@豊田   <n-omo@zero.ad.jp>
> 田中さん
>
> > 自宅パソコンでPIPSを使い表を作成しました。
> > それをUSBに入れて会社のパソコンで開こうとしたら
> > USBのPIPSデータを会社のパソコンは認識しませんでした。
>
> PIPSのコマンド? Windowsのエクスプローラ?

初めにUSBメモリへ、PIPS指令TRCで自宅パソコン内のキヤビネツトを複写するか、指令INで同名のキャビネツトを作成しておく必要があります。
その上で、自宅パソコンのキャビネツトをファイルごとUSBメモリへコピ−すればOKです。
 ただ、PIPSのキヤビネツトを作成する前に、フアイルをUSBメモリへコピ−してしまった場合は、一旦、そのファイルを削除してから、上記の操作をする必要があります。

タイトルRe: 教えてください。
記事No2527
投稿日: 2008/02/28(Thu) 22:36
投稿者埼玉 大岡   <moooka2@mail.bbexcite.jp>
田中さんへ
そのごいかがですか。
勝手な想像ですが、同じような経験したことあります。
それはUSBへの装置名はパソコンが勝手に累進すろこと
かもしれません。

> 自宅パソコンでPIPSを使い表を作成しました。
> それをUSBに入れて会社のパソコンで開こうとしたら
> USBのPIPSデータを会社のパソコンは認識しませんでした。

自宅のパソコンでE/PUCというキャビネット名をつけたと
しても、会社のパソコンでは勝手に累進名をつけます。
会社のパソコンがUSBをFまで使っていたら、
自宅から持ち込んだUSBには勝手にG/PUCと名づけられます。

これはマイコンピューターのアイコンクリックで探せます。
大岡



> すいませんがわかる方教えてください。

タイトルRe: 教えてください。
記事No2540
投稿日: 2008/04/24(Thu) 20:49
投稿者埼玉 大岡   <moooka2@mail.bbexcite.jp>
田中さんへ
> 認識しないのでデータは開くこと出来ませんでした。
> USBにはデータが入っています。

そのごいかがですか、ちょっとだけ、気にかかっています。
うまく行ったとのご返事を待っています。
大岡